卒業諸氏の動静の7

慶応義塾は初出かな。こう並べて見ると、上級学校に進学している人が多いのがよくわかる。
帝大ではなく実業関係というところもだ。勿論公務員もかなりの率になる。
台湾台北土地調査局というのは時代をあらわしている。予備陸軍少尉で外国語学校というのは軍から派遣されているのかもしれない。それにしてもいろいろな学校があるものだ。

• 同30年5月    38名
  京都医科大学生     中村 了    
  京都医科大学生     足立 捨次郎
  東京外国語学校     並河 良孝    
  松江税務管理局技手   野白 金一
  東京医科大学生     舟木 重次郎    
  大東税務属       石村 卯三郎
  東京文科大学生     小豆澤 英男    
  濱田税務属       草場 蔵充
  実業          安田 繁蔵    
  東京法科大学生     渡部 謙一郎
  高等商業学校 専攻科  渡部 明    
  予備陸軍少尉      三上 宗太郎
  東京工科大学生     伊藤 達三    
  本県属         鹽川 鐵之助
  京都工科大学生     桑原 郁三    
  予備陸軍少尉外国語学校別科生  小林 勝彌
  死亡          青戸 義一    
  予備歩兵少尉      藤原 虎之助
  福井県技手       久保田 實    
  島根県属        中島 善夫
  台湾台北土地調査局局員  松尾 甚一    
  実業          三島 博吉
  死亡          新田 亀太郎    
  東京法科大学生     福間 千一
  実業予備陸軍少尉    木玉 岩之助    
  慶応義塾生       西 環
  京都文科大学生     西村 清之助    
  医学得業生       牧野 佐三郎
  東京農科大学實科生   河口 定逸    
  大蔵属         原田 良實
  松江市高等小学校教員  久保 甲子郎    
  野波小学校教員     岩成 彌太郎
  東京医科大学生     三好 忠良    
  大阪高等工業学校生   石川 香吉
  実業          増田 年雄    
  簸川郡書記       吉見 敏夫
  飯石三刀屋小学校教員永井 龍郎     実業井上 岩太郎