京都 第三高等学校

第三高等学校の6

第三高等学校は今回にて終了 寄宿舎が三階建というのはなかなかないところだろう。ここに居れば図書館の蔵書も借りれるというところがすばらしい。 松江にはまだ無かったらしいようだが現在では、この時代運動場にしていた三の丸には県庁舎、その隣の「お花…

第三高等学校の5

文科の学生には数学は選択科目、自分の学生時代は数学が出来ないから文科系統へという傾向があったが似たようなところがあるのかもしれない。選択したのが3人しかいないので休む訳にも行かないし質問するほどの頭もないからどんどん進んで行く。しんとした…

第三高等学校の4

松江中学校では独逸語が教えられていないので、高等学校になってからこれを始めねばならずどこに行っても苦労している様子である。都会であればこれを家庭教に学ぶ機会もあるのだろうが、その点田舎は不利ではある。教科書なしの口述というものが結構あると…

第三高等学校の3

真偽はともかく、検証は他の方に任せるとしてこのような記述を見つけると儲けた気分になれる。 法螺を吹いたか、それにしてもそのような事をいわしめる可能性のある時代であったのだと考えると感慨深い。 新風党の騒ぎとは何なのだろうか。今であっては余り…

第三高等学校の2

東京と京都では書生への見方が違うというところは興味深い。関西のどちらかという実利主義的な見方が影響したものか。おかげで学生さんは鼻っ柱を折られて奮起するというのはかえって良いかもしれない。 それにしても帝国大学に進級するまでの関門は、いくつ…

第三高等学校の1

今回からは京都の第三高等学校の紹介。京都帝国大学が開設されて間もないとは考えなかったので驚いた。 それにくわえて、有名な人物の名前が出て来るのでお楽しみに。 第三高等学校概況 在京都 校外会員 弧舟 (2号 50頁〜56頁)京都神楽岡の西麓に当り…