柔道

7号 柔道試合の4

柔道試合は今回で終了。この後に「短評」がつづきます。年の瀬になってばたばたしているので今年はもう書き起こしの更新は無理かも。あしからず。 15 幸田 秋平 16 ○ 吉本 源造 ○○ 山本 邦三 石原 権三郎 17 ×○ 日森 大受 18 ×○ 清水 幸太郎 ×○ 酒井…

7号 柔道試合の3

対外試合の解説後半です。警察が加わっているらしい。表現が漢文調だと迫力あります。 (10)西村氏猛勇なりといへども技未だ委しからず遥に村上氏の得る所2本、 (11)大兵の髯武者熊崎市之れ青年御座んなれや一つかみに、つかみ申さんと金剛力絞りて…

7号 柔道試合の2

内輪の試合の残りと、対外試合の一部。解説は9試合目まで。 これより三本試合に入る 5 ○ 上代 績 6 ○× 中井 俊造 ○○ 後藤 美隆 ○× 岡 隆知 (5)上代氏小作の痩形なれど技の奇麗にして清高なる後藤氏の悠然たるに比して誠に好個の敵手、上代氏の昔負投天…

7号 柔道試合の1

撃剣柔道仕合として行われた、柔道部の方の記録です。二日間にわたって催されたもので、第一日目は紅白の軍にわかれて対戦したものらしい。これは校内の部員?参加のようです。七級以下と書いてあります。 二日目は上級者および対外試合のようです。で、こち…

武徳会の柔術試合の1

琵琶湖端艇競漕は武徳会の主催とのことでしたが、その説明がここにありました。短艇競漕は試合の前にわざわざ応援にかけつけた模様です。訂正いたします。 「大日本武徳会第四回青年大演武会」という名称はやはり時代そのものを表しています。 「柔道」とい…